マッサージボール
身体を注意深く使えば使うほど、ケアの重要性を思い知らされます。
悪い姿勢でいると、10分もしないうちに、負担が集中する筋肉まわりは固くなってきます。
たとえ、いい姿勢でいたとしても、重力を受けている以上、どこかの筋肉は意図しなくても働いているので、できるだけそれを回復させてあげる必要があります。
どこかの筋肉が固くなるということは、その筋肉だけでなく、その筋肉と拮抗関係にある筋肉の動きにも制限を加えることになります。
トレーニングにも大きな影響を与えるんですね。
そのような状態を少しでも改善するべく僕はセルフケアします。
セルフケアでは、ストレッチとともに、ツールを使ったマッサージを行います。
広い部分を行う場合には、ヨガポールのようなものでもいいのですが、もっとピンポイントで刺激できるものがほしいと思ってました。
ゴルフボールやテニスボールでいいかなと思って使っていたこともあります。
ただ、ゴルフボールでは硬すぎるし、大きさが小さいので、寝ながら使おうとすると、楽に体重がかけられず大変です。
また、テニスボールでは大きさはちょうどいいのですが、やわらかすぎてゴルフボールと同じ問題点が見えてきます。
そこで試しに買ったのがこのマッサージボールです。
![]() |
MARNUR マッサージボール ストレッチボール トリガーポイント 筋膜リリース トレーニング 背中 肩こり 腰 ふくらはぎ 足裏 ツボ押しグッズ 2で1組み合わせ 新品価格 |
届いたものをみると、大きさはちょうどテニスボールくらいであり、硬さはゴルフボールほど固くもなく、テニスボールほど柔らかくないという、これもちょうどいい具合。
どうやらラクロスボールを模したもののようです。
このボールであれば、後頭部や背中周りそして腰、臀部など、凝りやすいポイントに寝ながら体重で楽に刺激することができます。
しかも、ヨガポールほど大きくないことから、大きさによって寝てるときの姿勢が変わってしまうということも少ないです。
2個入りなので、左右で1個ずつ使えるのもいいですね。
簡単な使い方は、凝りが気になるところに当て、例えば、後頭部なら、枕の上に置いて、その上に頭を乗せて仰向けに寝るだけで、後頭部の筋肉が緩んできます。
血がドクドク流れる感覚が強くなって身体の力が抜けてきたら緩んできた合図です。
ぜひケアに使ってみてください。
僕は親にもプレゼントしました。