食べる時間を変えれば、やせられる!―時間栄養学が教えてくれたリズム食ダイエット
時間栄養学の知識を加えたダイエット本です。
内容は、時計遺伝子の性質から、「起床してから14時間以内に食べ終え、就寝までは食べない」ことを基本として、身体のリズムや基本の栄養学による知識を加えた、食事法について言及しています。
方法論だけ見ると、驚くような新事実が書いてあるわけではなく、今までの既存のダイエット知識の総集編のような感じなのですが、食べるタイミングや時間に関してはより具体的になっています。
ただ、方法論の説明の根拠として、時計遺伝子が用いられているところが、今まで当たり前に言われていた、「寝る前に食べると太る」といったような事柄の説得力を強化しています。
遺伝子は、生まれた時点で決まっている生物としての先天的な性質になります。この遺伝子の性質は、生物に、人間におおきな影響を与えています。この遺伝子のリズムに逆らわず、リズムに乗った食事の摂り方をすることで、やせやすい(太りにくい)身体状態に誘導していきます。
たぶんタイトルを見て本書を買った人は、当たり前に近いことしか書いてなくて、がっかりした人も多いかもしれません。しかし、本書でも指摘がありますが、ダイエットに近道はなく、適切な生活習慣を継続していくことが、やせるために必須の条件になります。
本書を読めば、そのことが改めて再認識できるでしょう。
![]() |
食べる時間を変えれば、やせられる!―時間栄養学が教えてくれたリズム食ダイエット 新品価格 |
![]() |
Clever Body Training サービス&コンテンツ
Clever Body Trainingではパーソナルセッションだけでなく、様々な形で、身体の使い方、姿勢、トレーニング、考え方といった情報発信・サービスを提供しています。とことん考え抜いているからこそ見えてくる本質に、ぜひ触れてみてください。