身体の使い方・姿勢について

少しかかと重心がちょうどいい〜負担が集中しないような構造になっている〜

別の記事で、足裏にしっかりと体重が乗るように立てていれば、骨で体を支えることができているので、楽に立てることをお伝えしました。

今回は、その足裏でも、どのように体重が乗っていれば理想的かについてお伝えします。

結論からいうと、タイトルの通り、少しかかとよりに体重が乗っていることがベストです。

 

「正しい重心の位置はつま先側か踵側か」という議論はいまだにあるようですが、重力と身体構造との関係性を考えれば、どちらかというと踵側にくるべきなのは明白です。

 

身体を支えてくれる、重さを受け止めている終着駅は骨です。

なので、どこに骨が積みあがっているかという部分を考えてもらえたらわかると思います。

 

足の骨の上には、脛の骨が乗っかっています。

これが、どこにあるかというと、足の真ん中にはないですよね?くるぶしの上あたりに積みあがっています。

とするばらば、骨が積みあがっているならば、くるぶしの真下に一番体重がかかりやすいことになります。

もしつま先側に体重を乗せようと思ったら、相当膝を曲げるか腹部を突き出すといった姿勢になってしまいます。

実際にやってもらうとわかりますが、そのような姿勢は膝や腰に余計な負担をかけてしまいます。

大まかにですが、かかと6:母指球(親指の付け根にある肉厚の部分)3:小指球(小指の付け根にある肉厚の部分)1くらいがいいでしょう。

ちなみに、小指球に比べ、母指球に体重が乗るのは、身体の中心に重い物が集まっているからです。背骨、頭も体の中心にあります。

よく見受けられるのが、つま先に体重が乗ってしまっていたり、足の外側に体重が乗ってしまっている人です。

その原因は様々なことが考えられるので、そのあたりは一度、実際に見てみないと把握しづらい部分ではあります。

無理に適切な位置に体重を乗せようとすると、膝などに負担がかかる可能性もあるので、私みたいなトレーナーや専門家に相談されたほうがいいと思います。

ちなみに踵に多く体重が乗っているからといって、踵重心と考えるのは勘違いです。

重心は、物体の各部に働く重力をただ一つの力で代表させるとき、それが作用する点のことです。

 

たとえば、上から人を糸で吊り下げるとして、立ったままの姿勢で傾きもせずに静止させることのできる吊り下げたポイントが重心です。

そして、この重心を通る垂直線を重心線といいます。

良い姿勢であれば、重心線は、膝やくるぶしの少し前くらいを通ることになります。

足裏の中心よりも、わずかに後方になるだけです。

 

ここでは詳しくは書きませんが、足の骨の構造を見ると、踵に体重が乗りすぎないように分散する構造が見受けられます。

もし、人の身体がカチカチに硬かったら、踵に思いっきり重さが乗ることになるでしょうが、足の柔らかさと骨の組み方がちゃんと工夫されていて、負担の集中が起らないようにうまくできているんですね。

本質的な姿勢改善をするなら考え方から見直しましょう

記事を読んでいただいてありがとうございます。

僕は【身体と心を「楽」にして人生をより快適する】
ということをテーマに情報発信しています。

姿勢は、生まれてから死ぬまで365日24時間
ずっと関わることになるものです。

なので、その積み重ねの影響力は大きいものです。

姿勢次第で自分の身体に枷をかけ
身体の動きを抑え込んでしまったり
身体を痛めてしまうことがあれば、

意識せず自分自身を抑え込んでいる
枷から自分を解放し

身体を軽やかに痛みなく
思い通りに動かせることになります。

身体と心はつながっていて
不可分な関係なので、

身体の調子が悪ければ
心も当然暗くふさぎ込んで
しまうことになるし、

調子が良ければ明るく
前向きになってきます。

つまり、姿勢を改善することは、
最も簡単で確実な自己改善法なのです。

しかし、姿勢について学ぶ機会はほぼなく、
「なんとなくこうだろう」という
常識で固められてしまっています。

そのため、姿勢を良くしようと
努力しているにもかかわらず

姿勢が一向に良くならないという
状態になってしまっていることを
よく聞きます。

根本から姿勢改善するためには、
この常識から抜け出さなくては
なりません。

姿勢改善に必要なのは
「背筋を伸ばすこと」でも
「胸を張ること」でも
「筋肉をつけること」でも
「意識すること」でも
ありません。

本当に必要なのは
「姿勢の本質を理解すること」です。

そこで、僕は根本的な姿勢改善できる人
が少しでも増えるように、

姿勢の本質から理解を深め改善する方法を
電子書籍にまとめました。

本来はAmazonで有料で販売しているものですが、
メルマガの中で今だけ無料で公開しています。

図を多く取り入れていて
読みやすい内容になってますので、
もし興味あれば読んでみてください。

電子書籍「足裏を気にかければ姿勢が良くなる」を受け取って読んでみる

メールアドレスを入力すれば
すぐに受け取れます。

また、メールマガジンに登録してもらった人には、
さらに30日間にわたる「姿勢改善メールセミナー」
も無料でお送りしています。

書籍と合わせて読んでもらうことで、
姿勢の常識から抜け出し、

姿勢の本質への理解を一気に
深めてもらうことができます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

電子書籍とメールセミナーを読んでみる

もし、この記事が役に立ったと思われたら、
下にあるボタンからSNS等でシェア
していただけるとすごく嬉しいです。

関連記事はこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)