Clever Body Training(クレバーボディトレーニング)
  • ホーム
  • プロフィール
  • 初めましての方へ
  • メールマガジン
  • おすすめ教材
  • YouTube
  • お問い合わせ
Clever Body Training
身体について

固有受容器~筋紡錘とゴルジ腱器官~

2013年6月11日 Clever Body Training
Clever Body Training(クレバーボディトレーニング)
身体について

呼吸~運動の仕方によって変化する~

2013年4月22日 Clever Body Training
Clever Body Training(クレバーボディトレーニング)
トレーニング

ニュートンの法則

2013年1月10日 Clever Body Training
Clever Body Training(クレバーボディトレーニング)
トレーニング

グリップ法~グリップが変われば力が入りやすい部分も変わる~

2013年1月3日 Clever Body Training
Clever Body Training(クレバーボディトレーニング)
トレーニング

トレーニング原則~筋肉を大きくしたいなら守るべきルール~

2013年1月3日 Clever Body Training
Clever Body Training(クレバーボディトレーニング)
身体について

解剖学基本用語〜独特な用語を理解して勉強効率を高めよう〜

2012年11月3日 Clever Body Training
Clever Body Training(クレバーボディトレーニング)
トレーニング

僕がベンチプレスをやめた理由〜必要ない人には必要ないし、好きならやればいい〜

2012年9月15日 Clever Body Training
Clever Body Training(クレバーボディトレーニング)
身体について

筋肉~身体を動かす主役~

2012年9月4日 Clever Body Training
Clever Body Training(クレバーボディトレーニング)
身体について

基礎代謝量~安静時代謝量との違いと、ついでに食事性体熱産生~

2012年8月20日 Clever Body Training
Clever Body Training(クレバーボディトレーニング)
コラム

カロリー~ダイエットするならひとつの目安としてとらえよう~

2012年6月12日 Clever Body Training
Clever Body Training(クレバーボディトレーニング)
トレーニング

トレーニング動作の範囲〜フルレンジとパーシャルレンジ〜

2012年6月9日 Clever Body Training
Clever Body Training(クレバーボディトレーニング)
トレーニング

セット(法)~様々な組み合わせ~

2012年6月8日 Clever Body Training
Clever Body Training(クレバーボディトレーニング)
トレーニング

何を目的に筋トレしますか?~大事なのは目的と手段の合致~

2012年6月4日 Clever Body Training
Clever Body Training(クレバーボディトレーニング)
トレーニング

筋トレは毎日やってはダメ?

2012年6月3日 Clever Body Training
Clever Body Training(クレバーボディトレーニング)
  • 1
  • ...
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
脱力推進姿勢改善トレーナー
ま〜さん
他のトレーナーが気にしないようなことが気になるオタク系パーソナルトレーナーです。

「姿勢とは何か?」考え続ける中で、本質的な「姿勢改善」にたどり着きました。

物理法則と身体構造から最小限の労力で最大限の力を発揮できる姿勢と身体の使い方をClever Body Trainingとしてまとめました。

「何言ってんだこいつ?」って思いますよね(笑)

そんなあなたは、ぜひこのブログを読んでみてください。

なんとなくでも、僕の言わんとしていることが伝わるはずです。

他にも、良い姿勢でいられる人が増えてきたら嬉しいなってことで電子書籍を出版しております。

本来は有料販売しておりますが、僕のメールマガジンに登録してもらうと無料で読めるので、興味があれば、試しに読んでみてください。

→電子書籍とメールマガジンを読む

これまでの詳しい経歴は以下のリンクから見ることができます。

\ Follow me /
実際に動くのを見ると理解しやすいですよ

初めましての方向け動画再生リスト
サイト内検索
ブログカテゴリー
  • 身体の使い方・姿勢について 105
  • 身体について 105
  • トレーニング 75
  • コラム 18
日常から変える。根本から変える。

姿勢の本質を理解し、根本から姿勢改善できる教科書「足裏を気にかければ姿勢が良くなる」を無料プレゼント中。

こちらのページからメールアドレスを登録するだけで受け取れます。

  • HOME
  • 投稿者:Clever Body Training
身体と心を楽にしてより人生を快適にする
ま〜さん
大阪で活動しているパーソナルトレーナー。

「姿勢とは何か?」考え続ける中で、本質的な「姿勢改善」に辿り着く。

物理法則と身体構造から最小限の労力で最大限の力を発揮できる姿勢と身体の使い方をClever Body Trainingとしてまとめる。

自身の経験やトレーナーとしての活動を通して、姿勢改善が身体と心を「楽」にしてより快適な人生を送るための最も簡単な効果的な方法であることを確信する。

少しでも多く良い姿勢でいられる人が増えることを願い電子書籍を出版。

僕のメールマガジンに登録してもらうと受け取れるので、興味があれば、試しに読んでみてください。

→電子書籍とメールマガジンを読む

これまでの詳しい経歴は以下のリンクから見ることができます。

\ Follow me /
サイトメニュー
  • ホーム
  • 初めましての方へ
  • プロフィール
  • メールマガジン
  • おすすめ教材
  • YouTube
  • お問い合わせ
ブログカテゴリー
  • 身体の使い方・姿勢について 105
  • 身体について 105
  • トレーニング 75
  • コラム 18
YouTube

https://youtu.be/-RqUDfzpC0o
プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表記 2012–2025  Clever Body Training(クレバーボディトレーニング)