あなたは、なにを目的に筋トレをしてますか?
筋肉をつけてゴリマッチョな体になるため?
適度な筋肉をつけて細マッチョな体になるため?
力をつけるため?
筋肉をつけて代謝をあげてダイエットの一環?
個人的に筋トレとは、「筋力トレーニング」であり、本来は自分の「力」を高めるためにおこなわれるもので、簡単にいえば、いかに重いものを持ち上げられるかの練習だと思っています。
とはいっても、これは僕の個人的な考えであり、どんな目的で筋トレをやっていようと僕は否定する気はありません。筋トレの目的は十人十色だと思います。
トレーニングにこだわりがあると、どのトレーニングが正しいとか間違っているなどという主張がなされてしまいがちなんですが、僕は怪我につながる、またはどこかを痛めてしまう方法でなければ、あるいはそのリスクも承知のうえであれば、問題はないと思います。トレーニングをする時点でリスクがまったくの0になることはありえないですし。
大事なのは、どんな目的でトレーニングするかではなく、その目的に対して適した手段(トレーニングかどうか関係なく)がとられているか、ということです。
たとえば、筋肉を大きくするこがを目的なら、できるだけ狙った筋肉に負荷をかけるようにしないといけませんし、力をつけたいなら、どのような動作の仕方をすれば力を発揮しやすいのかも考えなければなりません。
また、ただ単に痩せることを目的としているなら、もしかするとトレーニングをするよりも食事制限をしたほうが近道な人もいるかもしれません。
僕が声を大にして言いたいのは、目的に対してできるだけ適した手段をとりましょう、ということです。
筋トレは万能ではありません。
そして、全てにおいて万能な身体も存在しません。
筋トレは、自分の目的を達成するための一つのツール(道具)ととらえるのがちょうどいいと思います。