トレーニング

筋肉を肥大させたいなら負担を増大させる〜負荷の集中〜

Clever Body Trainingは「身体を楽に動かすこと」を目指しているので、もちろん必要な筋肉を強化する必要性が出てくることもありますが、筋肉を必要以上に大きくすることについてはあまり触れていません。

ただ、このサイトを見てくれた人の中で、もし筋肉を太くしたいという人がいるなら、このサイトに書かれていることの真逆のことをするといいでしょう。

つまり、骨の積み木による支持をできるだけ妨げて、負担が筋肉に集中するようにすればいいのです。

そして、慣性や筋肉の弾性力で動いてしまわないように、勢いをつけず、動作はゆっくりと行います。

僕も自分のYouTube動画作成のために、たまにトレーニングに限らずいろんな動画を見るようにしています。

その割に動画作成うまくなってないなーというのは、ほんとに刺さるので、言わないでください(笑)

ちなみに、面接とかも苦手です。。。

それはさておき、その見ている動画の中で、ボディビルダーや筋肉が太い人が発信している「どこどこの筋肉を太くする方法」のような動画を見ることがあります。

その動画を見てみると、筋肉への「負担の集中」に特化した方法なのです。

ただ、筋肉に負担を集中させるだけでなく、広背筋のような大きい筋肉の場合、この1つの筋肉の中でも、さらに部分的に負荷を集中させるようなやり方だったりします。

筋肉は、細胞レベルで見れば、小さいゴムがつなぎ合わさって集まったものなので、そのような部分的に負荷を集中させる方法も成り立ちます。

一般的には危険性を伴うので、間違ったやり方とされている場合もあります。

それでも、目的が筋肉に負荷をかけ太くすることが目的ならば、負担を局所に集中させることほど理にかなっていることはありません。

以前にスロートレーニングが流行ったのも、勢いによって筋肉にかかる負荷が少なくなることを防ぎ、自重や軽いダンベルといったものでも十分に筋肉に負荷をかけることができるからです。

筋肉をとにかく太くしたい人に覚えておいて欲しいのは、筋肉の収縮力が強いかどうかと、力が強いかどうかは別物です。

これはよくごっちゃにされやすいです。

このサイトでは、筋肉の収縮する力を「筋収縮力」あるいは「筋肉の力」、

筋肉の収縮に加え、骨の支持や慣性など物理的な力関係を踏まえて発揮される力を「筋力」あるいは単純に「力」

というように、言葉を分けています。

筋肉が太いからといって、重いものを動かせるかといったら、必ずしもそうならないのですね。

ボディビルダーの筋肉が、よく「使えない筋肉」と言われていたりすることがあります。

おそらくこれは、習慣として、トレーニングでとにかく筋収縮力を発揮させる、筋力の発揮としては非効率な動作を行い続けて、その動作が脳にシステム化されて、トレーニング以外でも、無意識でそのように動作してしまうからだと思います。

ボディビルダーの筋肉が使えないと言われるのは、見方を変えれば、凄まじい「プロ意識」の現れとも見ることができるのです。

もちろん、ボディビルダーの人でも、極端に負担を集中させる人ばかりではないですよ。

とにかく重いものを動かして筋肉を鍛えようとするビルダーの方もいます。

なんにせよ、筋肉をとにかく太くしたいという人にとって、「負担の集中」は重要な要素です。

ただし、気をつけなければならないのは、負担を集中させるということは、怪我の危険性が高まるということです。

負担を集中させるトレーニングでは、とてつもなく大きいビルダーの方も、拍子抜けするほど軽いダンベルなどの負荷でトレーニングしています(軽いといっても、その人にとってはという意味です。僕にとってはかなりの重量だったりします)。

くれぐれも怪我には気をつけてトレーニングしてくださいね。

本質的な姿勢改善をするなら考え方から見直しましょう

記事を読んでいただいてありがとうございます。

僕は【身体と心を「楽」にして人生をより快適する】
ということをテーマに情報発信しています。

姿勢は、生まれてから死ぬまで365日24時間
ずっと関わることになるものです。

なので、その積み重ねの影響力は大きいものです。

姿勢次第で自分の身体に枷をかけ
身体の動きを抑え込んでしまったり
身体を痛めてしまうことがあれば、

意識せず自分自身を抑え込んでいる
枷から自分を解放し

身体を軽やかに痛みなく
思い通りに動かせることになります。

身体と心はつながっていて
不可分な関係なので、

身体の調子が悪ければ
心も当然暗くふさぎ込んで
しまうことになるし、

調子が良ければ明るく
前向きになってきます。

つまり、姿勢を改善することは、
最も簡単で確実な自己改善法なのです。

しかし、姿勢について学ぶ機会はほぼなく、
「なんとなくこうだろう」という
常識で固められてしまっています。

そのため、姿勢を良くしようと
努力しているにもかかわらず

姿勢が一向に良くならないという
状態になってしまっていることを
よく聞きます。

根本から姿勢改善するためには、
この常識から抜け出さなくては
なりません。

姿勢改善に必要なのは
「背筋を伸ばすこと」でも
「胸を張ること」でも
「筋肉をつけること」でも
「意識すること」でも
ありません。

本当に必要なのは
「姿勢の本質を理解すること」です。

そこで、僕は根本的な姿勢改善できる人
が少しでも増えるように、

姿勢の本質から理解を深め改善する方法を
電子書籍にまとめました。

本来はAmazonで有料で販売しているものですが、
メルマガの中で今だけ無料で公開しています。

図を多く取り入れていて
読みやすい内容になってますので、
もし興味あれば読んでみてください。

電子書籍「足裏を気にかければ姿勢が良くなる」を受け取って読んでみる

メールアドレスを入力すれば
すぐに受け取れます。

また、メールマガジンに登録してもらった人には、
さらに30日間にわたる「姿勢改善メールセミナー」
も無料でお送りしています。

書籍と合わせて読んでもらうことで、
姿勢の常識から抜け出し、

姿勢の本質への理解を一気に
深めてもらうことができます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

電子書籍とメールセミナーを読んでみる

もし、この記事が役に立ったと思われたら、
下にあるボタンからSNS等でシェア
していただけるとすごく嬉しいです。

関連記事はこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)