コラム

靴の選び方でよくある失敗→大きすぎる靴を買ってしまう

よく裸足で過ごすのが足にいいとされていますが、それができるのは家の中だけですよね。

外で裸足で歩いてたらかなり普通の人から見たらかなり変な人です。

そもそも、現代の道はアスファルトの道路やコンクリートで固められています。

これらは、車が走ることを考えて設計されているんですね。

 

なので、当たり前ですが、人間が裸足で歩くのには全く適していません。

現代社会では靴を履かずに生活するのは不可能です。

固い道路をスムーズに歩くために、足にかかる衝撃を緩和し、足の機能をできるだけサポートできる靴を選びたいものです。

 

そこで、今回は靴の選び方についてお伝えします。

僕も勉強している最中なので、次に靴を買うときには気をつけたいところです。

悪い例を避ければ、結果的に良い靴選びになるので、今回は靴選びでよくある失敗をお伝えします。

 

それは、「大きすぎる靴を買ってしまう」という失敗例です。

もし、あなたがそんなことないと思っているならば、足の爪を見てみてください。

足の爪の色が変色してしまっていたりしていませんか?

もし変色してしまっているなら、それは、実は靴が大きすぎるせいかもしれません。

靴が大きすぎると、靴の中で足が動いてしまって、つま先のほう滑っていきやすいのです。

そうなると、つま先の小さいスペースに足指がぎゅっと押し込まれ、親指や小指に痛みが出たり、爪が変色してしまったりするのです。

これが長年続くと外反母趾や内反小趾のように足指の変形を招いてしまいますよ。

僕は足の爪の色が変色しているわけではありませんが、改めて持っている靴を確認してみると、ほとんどがブカブカでした。

なぜそんなことがおこるのというと、「きつくて入らないよりは、ブカブカでも履けたほうがマシ」という考え方が大きな理由だと思います。

僕も、試着してみて、きつく感じたりすれば、ちょっと隙間が空いているほうがいいかなと感じて、少し大き目を買ってしまう傾向があります。

靴擦れも心配ですし。

 

あと、大きすぎる靴を買ってしまう理由として
「脱ぎ履きしづらいから」ということも思い当たります。

僕も横着しがちなのですが、靴紐を緩めずに脱ぎ履きできる靴を選びがちです。

特に、仕事のときは、脱ぎ履きする機会が多いし、それでモタモタすると、お客さんを待たせることにもなるので、ブカブカぐらいが何かと都合が良かったりします。

でも、身体を動かすこともあるので、これではよろしくないですね。反省します。

大きすぎる靴を買ってしまう対策としては、1つは、かかとをトントンすることです。

靴はかかとを基準に作られています。

なので、ちょっと履いてみてきつく感じてみても、かかとをトントンすれば、意外ときつくなくなるものです。

なので、買う時はかならず試着でかかとをトントンした上で買うべきです。

さらにもう1つの対策として、靴を買う時に、
「これちょうどいいな」というサイズを見つけたら、思い切って、ワンサイズ小さな靴も履いてみください。

履いてみてどうしても無理だったら、ちょうどいいサイズを買えばいいし、案外入ってしまったら、その小さいサイズの靴を買えば、大きすぎる靴を買うことを防ぐことができます。

靴は、歩いているときに唯一地面に触れる足を守るものです。

きちんと自分の足にあった靴を履いて、余計な負担を与えないようにしてあげたいものです。

本質的な姿勢改善をするなら考え方から見直しましょう

記事を読んでいただいてありがとうございます。

僕は【身体と心を「楽」にして人生をより快適する】
ということをテーマに情報発信しています。

姿勢は、生まれてから死ぬまで365日24時間
ずっと関わることになるものです。

なので、その積み重ねの影響力は大きいものです。

姿勢次第で自分の身体に枷をかけ
身体の動きを抑え込んでしまったり
身体を痛めてしまうことがあれば、

意識せず自分自身を抑え込んでいる
枷から自分を解放し

身体を軽やかに痛みなく
思い通りに動かせることになります。

身体と心はつながっていて
不可分な関係なので、

身体の調子が悪ければ
心も当然暗くふさぎ込んで
しまうことになるし、

調子が良ければ明るく
前向きになってきます。

つまり、姿勢を改善することは、
最も簡単で確実な自己改善法なのです。

しかし、姿勢について学ぶ機会はほぼなく、
「なんとなくこうだろう」という
常識で固められてしまっています。

そのため、姿勢を良くしようと
努力しているにもかかわらず

姿勢が一向に良くならないという
状態になってしまっていることを
よく聞きます。

根本から姿勢改善するためには、
この常識から抜け出さなくては
なりません。

姿勢改善に必要なのは
「背筋を伸ばすこと」でも
「胸を張ること」でも
「筋肉をつけること」でも
「意識すること」でも
ありません。

本当に必要なのは
「姿勢の本質を理解すること」です。

そこで、僕は根本的な姿勢改善できる人
が少しでも増えるように、

姿勢の本質から理解を深め改善する方法を
電子書籍にまとめました。

本来はAmazonで有料で販売しているものですが、
メルマガの中で今だけ無料で公開しています。

図を多く取り入れていて
読みやすい内容になってますので、
もし興味あれば読んでみてください。

電子書籍「足裏を気にかければ姿勢が良くなる」を受け取って読んでみる

メールアドレスを入力すれば
すぐに受け取れます。

また、メールマガジンに登録してもらった人には、
さらに30日間にわたる「姿勢改善メールセミナー」
も無料でお送りしています。

書籍と合わせて読んでもらうことで、
姿勢の常識から抜け出し、

姿勢の本質への理解を一気に
深めてもらうことができます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

電子書籍とメールセミナーを読んでみる

もし、この記事が役に立ったと思われたら、
下にあるボタンからSNS等でシェア
していただけるとすごく嬉しいです。

関連記事はこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)