大胸筋
大胸筋(Pectoralis major)
起始
・鎖骨部:鎖骨の内側半分
・胸肋部:胸骨と第2~6肋軟骨
・腹部:腹直筋鞘の前葉
停止
上腕骨の大結節稜(前面)
作用
・上腕の内転と内旋(筋全体)
・上腕の前方挙上(鎖骨部と胸肋部)
・上肢帯が固定されていれば、吸気の補助。
神経支配
内側、外側胸筋神経(C5~T1)
コメント
トレーニングをしない人でも名前は聞いたことあるくらい有名な筋肉ですね。
厚い胸板を形成してくれる筋肉です。
大胸筋の停止部はねじれて付着しており、上腕を前方挙上したときにねじれが解かれ、力が発揮しやすいようになっています。
トレーニングにおいて、胸のトレーニングは数多くありますが、胸を意識して動かすトレーニングは少数です(大胸筋を意識して動かすと肩が前に出てしまうため、負荷をかけづらくなる)。
ほとんどのトレーニングは、大胸筋は、負荷に耐えるような受動的な使われ方をされることが多いです。胸のトレーニングは、胸を意識するのではなく、いかに胸に負荷をかけるか、大胸筋に負荷をかけるかが重要になってきます。
Clever Body Training サービス&コンテンツ
Clever Body Trainingではパーソナルセッションだけでなく、様々な形で、身体の使い方、姿勢、トレーニング、考え方といった情報発信・サービスを提供しています。とことん考え抜いているからこそ見えてくる本質に、ぜひ触れてみてください。