あなたがトレーニングをしたくない理由として、「鍛えて身体が太くなるのが嫌」と考えていませんか?
普段運動をしてこなかったので、ボディラインの崩れが気になり、筋肉をつけたほうがいいとはなんとなく思うのだけれど、筋肉を鍛えるともの凄く太くなるというイメージがあるのか
「筋肉はつけたいけど身体が太くなるのは嫌」
という心配になってしまうんですね。
僕自身、フィットネスクラブのスタッフをしていた時に、初めてフィットネスクラブに入会してトレーニングをしようとしている女性によく聞かれる質問は、
「身体が太くなるのは嫌なので、引き締めるトレーニングを教えてください」でした。
ただ、断言します。
安心してください。
筋肉はそんな簡単に太くはなりません。
フィットネスクラブを冷静に見渡せば、「鍛えれば太くなる」というのはあまり気にする必要がないことはすぐにわかると思います。
フィットネスクラブによるところはあると思いますが、通っている女性を見れば、見た目にも筋肉で太いとわかるような女性って相当珍しいです。
男性ですらもそんなに多くはありません。
この「筋肉を鍛えると太くなってしまわないか」という心配って、
お金が儲かる前に税金が増えてしまうことを
心配するくらい、正直いらない心配です。
そもそも、筋肉というものは、姿勢を保ち、身体を動かしたり、体温を維持したりと大事なものではあるのですが、
身体にとっては筋肉は維持に多くのエネルギー消費が多く恨めしい存在でもあります。
筋肉は、生物が生存する上で重要なものであると同時に邪魔なものでもあるのです。
なので、生物は少しでも長く生存するために断捨離、省エネを率先して行います。
筋肉の搭載も最低限に止めようとするのです。
食べるものに困ることがほとんどない現代の生活では、あまり感じることはありませんが、
もし食べ物がなかったらエネルギー消費の少ない身体のほうが長生きできる可能性が高いので、
できるだけ筋肉を減らそうとするのは理にかなっています。
ちなみに、身体が脂肪を蓄えやすいのも、この「長く生存する」という
生物としての目的から言えば、理にかなっています。
だって、エネルギー蓄えることができるんですよ。
しかも、脂肪からエネルギーを生み出すのは、人間のエネルギー
生産システムの中でもっとも効率がいいものです。
そりゃ身体としては、筋肉よりも脂肪をできるだけ残したいのは当然ですよね。
エネルギーの食い扶持を増やすより、エネルギーを生み出してくれる存在の方がありがたいのは当然です。
このことから、1度脂肪がつくと減らしにくくなるということも納得が行くと思います。
まあ筋肉の存在の話もそうですが、女性はそもそも身体の性質として
男性に比べて筋肉がつきづらいです。
女性なら、太くなる心配はなおさら必要ありません。
女性のボディビルダーは、並みの男性ビルダーよりも相当凄まじいトレーニングを積んでいるはずです。
筋肉を太くするためには、相当量のトレーニングを必要とします。
少しマシンを動かして、ちょっとランニングする程度では、太くなりようがないのです。
たとえ、万が一太くなってしまったら、トレーニングをしばらくお休みすれば、
身体の省エネ機構が働いて、すぐに筋肉を落としてくれますよ。
なので、せっかくトレーニングをする気があるなら、いらぬ心配はせずに思いっきりトレーニングをやってみるべきでしょう。
筋肉をつけることで得られるメリットは、体温が上がって免疫力が向上したり、身体を動かしやすくなったり、代謝が上がることで脂肪がつきにくくなったりなどと盛りだくさんです。
余計な心配はやめて、とにかくやってみましょう。