前腕伸筋深層には、
回外筋(Supinator)
長拇指外転筋(Abductor pollicis longus)
短拇指伸筋(Extensor pollicis brevis)
長拇指伸筋(Extensor pollicis longus)
示指伸筋(Extensor indicis)があります。

回外筋(Supinator)
起始
尺骨の回外筋稜、上腕骨の外側上顆、外側側副靭帯、橈骨の輪状靭帯
停止
橈骨(橈骨粗面と円回内筋の停止部の間)
作用
前腕の回外
神経支配
橈骨神経(C6、C7)
コメント
名前の通り回外に作用します。
橈骨に巻き付くような感じで付着しています。
長拇指外転筋(Abductor pollicis longus)
起始
橈骨と尺骨の中部背側面、および前腕骨間膜
停止
第1中手骨の底


作用
・橈骨手根関節に対して:橈屈(橈骨のほうに手首を曲げること)
・拇指の手根中手関節に対して:外転(指が人差し指から離れるように動かす)
神経支配
橈骨神経(C7、C8)
コメント
手の指なので「拇」という漢字を使っています。
このページの図ではわかりにくいですが、橈骨と尺骨の間から付着しているように見えます。
短拇指伸筋(Extensor pollicis brevis)
起始
橈骨と前腕骨間膜の背側面(長拇指外転筋より遠位で)
停止
第1基節骨の底
作用
・橈骨手根関節に対して:橈屈
・拇指の手根中手関節および中手指節(MCP)関節に対して:伸展
神経支配
橈骨神経(C7、C8)
コメント
長拇指伸筋より手に近い位置に付着しています。
拇指外転筋が中手骨までの付着だったのに対して、短拇指伸筋は基節骨まで付着しています。
絶妙にずらしてますね。
長拇指伸筋(Extensor pollicis longus)
起始
尺骨と前腕骨間膜の後面
停止
第1末節骨の底
作用
・手根部の関節に対して:伸展、橈屈
・拇指の手根中手関節に対して:外転
・拇指の中手指節関節と指節間(PIP)関節に対して:伸展
神経支配
橈骨神経(C7、C8)
コメント
長拇指外転筋と並ぶように起始が存在します。
短拇指伸筋とは停止をずらして末節骨まで伸びてますね。
長拇指外転筋、短拇指伸筋、長拇指伸筋が、親指を構成するそれぞれの骨に付着していることで、親指の細かい制御を実現しています。
このあたりは足の筋肉とは少し毛色が違います。
示指伸筋(Extensor indicis)
起始
尺骨と前腕骨間膜の後面
停止
示指の指背腱膜
作用
・手根部の関節に対して:伸展
・示指の中手指節(MCP)関節、近位指節(PIP)・遠位指節(DIP)間関節に対して:伸展
神経支配
橈骨神経(C7、C8)
コメント
長拇指伸筋と並ぶように起始があります。
示指は人差し指のことです。
指し示す指だからでしょうね。
この人差し指だけを動かす筋肉というのは、足の筋肉にはなかった筋肉です。